7/9 国際交流員と外国語であそぼう
2022年7月18日
大きな世界地図を見ながら…
「アメリカって、とっても広い!!」
「新潟から韓国まで、飛行機で2時間?!」
参加していた子どもたちは、驚いた表情で
「え~~~!!」
とてもワクワクしながら、体験講座が始まりました。
7月9日(土)、こども創造センターに2人の国際交流員さんによる、「国際交流員と外国語であそぼう!~アメリカ・韓国~」を開催しました。
こども創造センターでこの講座の開催は、実は5回目となります。
これまで、アメリカ・韓国・フランス・ロシア・中国などの交流員さんがそれぞれの国の文化・言葉、あそびなどを紹介して下さいました。
コロナ禍で遠くなってしまった海外の国々ですが、親子で世界の国のことや外国語に触れる貴重な機会となっています。
今回は、アメリカのチャーリーさん、韓国のウンジさんより、それぞれの国の紹介から始まりました。
外国語の絵本の読み聞かせでは、繰り返される言葉のフレーズと動作を交え、親子で触れ合いながらの読み聞かせでした。
子どもたちも交流員さんを真似しながら、英語や韓国語を声に出している姿も!
それぞれの国の違いを感じた「動物鳴き声クイズ」。
少し似ているものがあったり、全然違う表現で響きが面白いものもありましたね。
みんなが大好きな「じゃんけんゲーム」英語・韓国語編
それぞれの国によってじゃんけんの言い方が違いましたが、ゲームのやり方は日本と同じ?!
子どもも大人も楽しめるじゃんけんゲームでした。
新しい文化や言葉に触れ、参加した子どもたちは驚きと楽しさを感じ、もっと知りたい!!
そんな前向きな姿がとても印象的でした。
ご参加頂いた皆さん、チャーリーさん、ウンジさん、新潟市国際交流協会のみなさん、ありがとうございました。
次回は秋ごろの開催を予定しています。いくとぴあ食花HPやいくとぴあ通信でお知らせします。
ブログカテゴリ
月別カレンダー
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月