ピックアップイベント

pick up event

  • 6月は食育月間 「にいがた」の「旬」を食べよう!
    6月は食育月間 「にいがた」の「旬」を食べよう!
    6月1日(木)~30日(金)
    毎月19日は食育の日、6月は食育月間です。   にいがたは食材の宝庫。 「にいがた」の「旬
  • 要申込 ウサギを見ながら描いてみよう(6月)
    要申込 ウサギを見ながら描いてみよう(6月)
    2023年6月18日(日)
    2023年6月18日(日)①13:30~14:15 ②14:30~15:15定員 各回10人参加費 
  • 【お知らせ】マスクの着用について
    【お知らせ】マスクの着用について
    2023 年3月24日(金)
    3月24日~調理をともなう活動は、食品衛生上、 3歳以上の方にマスクの着用をお願いしています。 ご理
  • 毎週日曜日は花育体験に行こう!
    毎週日曜日は花育体験に行こう!
    毎週日曜日
    令和5年(2023年)4月より、食育・花育センターでは毎週日曜日に「花育体験」を実施します。 事前申
  • 花育体験・ラベンダー収穫体験
    花育体験・ラベンダー収穫体験
    7月8日(土)
    新潟ラベンダー物語が管理する耕作放棄地を活用したラベンダー畑で、ラベンダーの収穫体験を行います。 お
  • キラキラガーデン ばらまつり
    キラキラガーデン ばらまつり
    5月27日(土)~6月11日(日)
    キラキラガーデン ばらまつり開催!   暖かくなると一斉に咲き始める春バラは5月中旬から6
  • いくとぴあ食花 花フェス 
    いくとぴあ食花 花フェス 
    6月11日(土)
    花と緑に癒される いくとぴあ食花 花フェス開催! いくとぴあ食花 食育・花育センターにて 【いくとぴ
  • 食育ものづくり
    食育ものづくり
    6月3日(土)
    食育ものづくりを開催します!   食についても学べる楽しいものづくり体験です。  
  • 羽釜で炊いたごはんで塩おむすび
    羽釜で炊いたごはんで塩おむすび
    6月4日(日)
    昔ながらの羽釜で炊いたごはんで塩おむすびを作ります。 また、お手製味噌を使った即席味噌汁も作ります。
  • 「春のばら展」のご案内
    「春のばら展」のご案内
    2023年6月3日(土)~4日(日)
    新潟ばら会「第72回 春のばら展」 ◇期間…令和5年6月3日(土)~4日(日) ◇時間…10:00~
  • ようこそ
  • 休業日案内
  • 営業時間案内
  • 犬猫譲渡案内
  • ペットの入場について
  • 講座情報
  • 体験農園

 

開館・営業状況のお知らせ(令和4年4月6日更新)

食育・花育

センター

こども創造

センター

動物ふれあい

センター

動物愛護

センター

情報館

花とみどりの展示館

キラキラガーデン

キラキラマーケット

フレンズ

キラキラレストラン焼肉黒真

休館日を除き開館

休業日を除き営業

 

ご来場の皆さまへのお願い

①発熱等、体調不良の場合には、利用をご遠慮ください。

②マスクの着用は個人の判断でお願いいたします。

③入館時、備え付けのアルコールで手指の消毒、または手洗いをお願いいたします。

④他の活動者との間隔をあけて利用してください。

⑤適宜、換気を行う場合がございますのでご了承ください。

⑥こども創造センターへ入館、催し物によっては、入館記録カード(利用者名・住所・緊急連絡先など)

 の記入と提出をお願いいたします。

お知らせ

information

  • いくとぴあ育花公式ブログ
  • いくとぴあ育花公式facebook
  • JA新潟市直売所公式facebook
  • フレンズ公式facebook
  • いくとぴあ公式twitter
  • キラキラレストラン公式twitter
  • 新潟市 食育・花育センター【公式】

 

 

関連リンク

  •  みなとまち。
     みらいまち。
    新潟市 
  • 公衆無線LANサービス
    「Niigata City Wi-Fi」
  • 新潟市公式観光情報サイト
    旅のしおり
  • JA新潟市直売所
    農家とお客様をつなぐ場所
    新潟の食と農を発信する場所

新潟市内の施設紹介

sightseeing

  • アグリパーク
    JR新潟駅より車で30分
    いくとぴあ食花の姉妹施設。農業に触れ、親しみ、農業を学ぶ場を提供する、日本初の公共教育ファーム。
  • 菱風荘
    JR白新線 豊栄駅より タクシー:約7分、徒歩:約40分
    福島潟に最も近い年中無休の宿泊施設です。豊かな自然や野鳥の観察・自然体験・写真撮影・観光など、福島潟を訪れる際の拠点として、ご利用ください。
  • 道の駅 新潟ふるさと村
    JR新潟駅より車で約20分
    新潟県下最大級の道の駅。新潟の物産や観光情報を集めた施設です。1万点以上のお土産やバラエティ豊かな郷土料理をそろえたバザール館、観光情報や郷土文化を紹介するアピール館へどうぞお越しください。
  • 新潟市マンガの家
    JR新潟駅よりバスで8分
    新潟市 マンガ・アニメ情報館
    JR新潟駅よりバスで5分
    “マンガ・アニメのまち にいがた”をいつでも体感できる施設です。
  • MGC三菱ガス化学アイスアリーナ
    JR新潟駅より車で約20分
    氷上スポーツが一年中楽しめる施設です。土日祝日には無料ワンポイントレッスンやキッズパークを開催。家族みんなでアイスアリーナへお越しください。
  • マリンピア日本海
    JR新潟駅より車で約15分
    潮風に包まれる開放的な海岸エリアにある新潟市水族館マリンピア日本海は、日本海側有数の規模を誇る水族館です
  • 新潟市 天寿園
    JR新潟駅よりバスで20分
    悠久の歴史と伝統にはぐくまれた華やかな「中国庭園」と、四季折々に風情ある「日本庭園」。市民の憩いの場として人気です。
  •  
     
     
     


ページトップへ戻る